こんにちは
お寺ヨガクリエイター
玲衣子です。
No.0476
日本のお寺で元気に!!
お寺に行こう!
ヨガをしよう!
しあわせになろう!
昨年秋、私の長年の夢である
【お寺yoga協会】
がついに誕生しました。
全てこれまで
ご縁をいただいた方々のおかげ様です。
心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
地域のみなさまがお寺に集まり
ヨガを通してご自身の
心や身体の「元気」を取り戻して頂く。
お寺ヨガクリエイターは
人々をしあわせへと導くお志事です。
今月からはいよいよ
お寺でヨガを届けていくヨガインストラクター
「お寺ヨガクリエイターの養成講座」
を開校する運びとなりました。
【講座内容】
①お寺とヨガとの深い繋がり
仏教について(ご住職より講義)
②お寺ヨガ
・お寺ヨガについて
・年齢や性別を超え喜ばれるお寺ヨガの秘訣
・お寺ヨガプログラムづくり、発信法
・お寺ヨガを届ける上で大切なこと
・愛され選び続けられるインストラクターで
あるために実践するべきこと
・お寺でのマナーや作法
③女性のためのヨガ
女性として生まれ、
ヨガインストラクターだからこそ
知っておかなくてはいけない女性の身体の仕組みや性について
(布ナプキンメーカー内田登代紀社長より講義)
どれもヨガインストラクターとして
「人間力」を高めるためにとても
大切な講義となっています。
お寺ヨガを通して一緒に多くのみなさまを
しあわせへと導くお手伝いをしていきませんか?
養成講座終了後は
お寺yoga協会より正式な
「お寺クリエイター」認定書が授与されます。
そして認定インストラクターには
みなさまが安心して自信を持って活動できる
フォローアップ
アフターサポートの仕組みを設けてます。
・お寺様とのご縁繋ぎサポート
・お寺ヨガ活動のサポート
・一人で悩まないようにレッスンサポート
・お寺ヨガクリエイター仲間との
ネットワークサポート
わたしの経験からお伝えできる事ですが、
お寺という場所でレッスンをさせて頂きヨガインストラクターとして大きな
「自信」そして「信頼」を頂けました。
何より人としての
多くの学びをさせて頂きました。
その結果、
婦人会や自治会の方などから
お声をいただいたり
お寺以外にも学校や企業など…
本当に数多くのお仕事とご縁をいただくようになりました。
感謝でしかありません。
ヨガインストラクターの資格を取得し
・働く場がない
・自信がない
・どうすれば良いのかわからない
・集客できない
・人間力を高めたい
そんなヨガインストラクターのみなさまを
心から応援出来ればと願ってます。
お寺ヨガは10年以上、
お寺ヨガレッスン2000回以上の経験と実績から、
確かにお伝えできることがあります。
養成講座は、
これから毎月行っていきます。
✨第一期✨は、 3月21日・24日(2日間)
若干数ですが、枠がまだ残っていますので、
是非お待ちしております。
またお近くに思い当たるインストラクターが
いらっしゃいましたら・・
ご紹介いただけますと、幸いです。
※2日間+試験です。
当月、2日間受講できない場合は
翌月振替制度あり。
(第一期生の、受付締切は3月14日です。)
※名古屋開講決定
名古屋は1日+試験です。
4月9日(火)
10時〜18時 休憩あり。
詳細は個別にてお知らせ致します。
応援の意味での
シェアも…もちろん、
とても有難いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
お申込み、詳細はこちら
↓↓↓
今日も読んで頂いてありがとうございます。
お寺ヨガクリエイター
玲衣子
0コメント